
女性は常に効果的なダイエットを探していますよね?
よく水泳などの有酸素運動をするとダイエット効果があると割れていますが、実際に効果はあるのでしょうか?
今回は女性必見の水泳ダイエットについて徹底解説していきます!
水泳ダイエットに効果はあるのか

まずはじめに結論をお伝えします。
水泳ダイエットに効果はあるのかの答えは「YES」です。
ウエイトコントロールにおける水泳の効果の研究によると、水中での運動は体重の減量に効果があったと言われています。
水泳がウエイトコントロールに有効であるか否かを知る目的で、実際に、スイミングスクールに通う者を対象に、体重の変化・食事摂取量・嗜好の変化および体調の変化について調査し、若干の結果を得た。1.水泳は、体重の減量に有効であった。特に、一週間内に2時間以上泳ぐ者に減量が認められた。2.水泳することによる食事摂取量・嗜好の変化は認められなかった。3.水泳することで、体調が良くなった。気分爽快になった。という者が多かった。以上、水泳はウエイトコントロールに有効であると思われる。
参照元:https://ci.nii.ac.jp/naid/110004625195
倉田 澄子 武蔵丘短期大学健康生活科健康栄養
水中での運動は陸地での運動に比べ、身体への負荷が小さく、水の抵抗によりカロリーの消費量が上がるため、効果的な有酸素運動と言えますね。
関連:有酸素運動にプロテインは必要か?その効果について徹底解説!
水泳ダイエットのメリット
では、水泳ダイエットにはどのような効果があるのでしょうか?
いくつか紹介していきたいと思います。
水の抵抗によるカロリー消費量の向上

先ほど述べたように、水中での運動は水の圧力により、陸地での運動に比べ消費カロリーが大きいと言われています。
約2倍から4倍程度のカロリーが消費されるようです。
この場合、1時間泳いだ場合の消費量は約800~1000kcalになります。
主にカロリー消費量が多い泳ぎ方は、クロール>平泳ぎ>水中ウォーキングですすが、水の中で歩くウォーキングでも十分なダイエット効果があります。
水泳をした方ならわかると思いますが、水中で歩くと陸地に比べて足が重く感じますよね。
水圧により、効果を感じながらできるというのも、水泳ダイエットの良いところだと感じます。
関節への負担が軽減される

通常陸地のスポーツをやっていると、下が地面ですので、関節への負担が大きくなりますが、水泳の場合は、水の抵抗が大きく浮力によって身体が浮くため、陸地に比べ関節への負担が小さくなります。
そのため、関節が弱い方でも無理をせずにダイエットをすることができますね。
よく治療中のアスリートが水泳でトレーニングをしている光景を見ますが、このような理由があります。
気軽に運動できる

特に女性の方々によく見られるのですが、ジムに行くことに抵抗感のある女性が多いように見受けられます。
「ジム=筋トレマッチョの男性が行く場所」というイメージがあるようで、その中で女性がダイエットがてら筋トレをしていると周りの目線が気になるようです。
そんな中、水泳であれば、どちらかといえば男性よりは女性の方が多いため、周りの目を気にせずにダイエットに取り組むことができます。
女性がトレーニングをする際に周りの目線を気にすることは当たり前のことです。
周りの目線を気にされずにダイエットされたい方には、おすすめですね。
関連:トレーニングに最適なApple Watchを徹底解説!
水泳ダイエットに効果のあるメニュー

水泳ダイエットにはどのようなメニューが効果的なのでしょうか?
いくつか紹介していきましょう。
クロール50m×4本
慣れていない方はここから始めましょう。
まずは、達成することが重要です。無理をせず、自分のペースで泳いでみましょう。
平泳ぎ50m×6本
クロールで泳げる自信がない方は、平泳ぎでも問題ありません。
クロールに比べると消費カロリーが若干減りますので、クロールより少し多い量を泳ぐ方が効果が出ます。
慣れていない方はここから始めるのが良いです。
クロール100m×4本
慣れてきた方は、一回で泳ぐ量を多くしてみましょう。
25mの方は50m、50mの方は100mなどです。
さらに慣れてきたら、本数を増やしていくことにより、効果が大きくなります。
平泳ぎ100m×6本
クロールが苦手な方は平泳ぎでも大丈夫です。
平泳ぎで大切なことは、クロールに比べて、若干でもいいので長い距離を泳ぐことです。
慣れてきたらペースを上げてやってみるのも良いかもしれません。
30分間泳
よく高校で取り入れられている30分間水泳ですね。
その名の通り、30分間泳ぎ続けるというものです。
クロールで泳ぐことが一般ですが、体力に自信がない方は平泳ぎでも十分効果があります。
30分間泳ぎ続けることが大切ですので、一度トライしてみるのも良いかもしれません。
まとめ
今回水泳ダイエットについて解説しました。
水泳ダイエットは効率の良い有酸素運動です。
まずは、無理をせず自分のできる範囲で泳ぐことから始めましょう!