
前回は上腕三頭筋を鍛える方法をご紹介しました!
上腕二頭筋や上腕三頭筋を鍛えても、前腕までしっかり鍛えている方は少ないかと思います。
太い前腕は腕全体の迫力を倍増させます!
また、前腕が強くなることでウエイトを安定させて扱う力が増すため、他の部位のトレーニングにおいて扱う重量アップにも繋がります。
普段の腕のトレーニングにプラスして、前腕もしっかり鍛えていきましょう!
前腕のトレーニング種目

前腕のトレーニングをしっかりとして、迫力のある腕にしましょう!
前腕のトレーニング方法をご紹介します!
ハンマーカール

通常のダンベルカールとは違い、ダンベルを縦に握ってカールをおこないます。
前腕と共に上腕も鍛えられ、腕全体のパワーアップに繋がります。
コツとしては、高重量が扱える種目なので反動を使って振り回してしまいがちですが、全可動域(フルレンジ)でしっかりと腕の曲げ伸ばしをして効かせていきましょう!
リバースカール

通常のバーベルカールとは違い、写真のように逆にバーベルを握ってカールをおこないます。
この種目はハンマーカールよりも重点的に前腕を鍛えることができる種目で、
あまり重量は扱えませんが、前腕を発達させるには最適なトレーニングです。
この種目もしっかりと腕を伸ばした状態からカールをおこない、可能であればトップポジションで少し止めて耐えてみてください。
そうする事でより前腕に効かせることが可能です。
リストカール

ベンチに腕を乗せて、バーベルを手首のみでカールします。
この種目は地味な見た目に反してとてもキツく、焼け付くような痛みが伴いますが、前腕を太くすることに関しては一番効く種目かと思います。
コツは、動作の限界までおこなってから、さらに揺さぶるようにして追い込んでみてください。
これにより、さらに前腕に効かせることができます。
リストローラー

写真のように、ウエイトをぶら下げたロープを太いバーで巻き取っていきます。
出来るだけ腕を伸ばして、前腕以外の筋肉を使わないように意識して下さい。
この種目は前腕だけでなく、握力も鍛える事が出来るので一石二鳥です!
全部巻き取ったら、逆回しでゆっくりウエイトを下ろしていって下さい。
これで1セット完了です。
まとめ
今回は前腕のトレーニング方法について解説してきました。
前腕のトレーニングは地味にキツいトレーニングですが、前腕の筋肉が発達すれば腕全体の迫力が増します!
トレーニング後にプロテインを飲む際に、前腕の筋疲労で手がプルプル震えて飲めなくなるくらい追い込めれば完璧です!
これを目安に頑張りましょう!